想定外の“試乗車ドライブ”
奈良県産米の搗きたて新米を朝から鍋で炊き上げて、御所の片上醤油、当麻の「けはやたまご」で極上たまごかけごはん!
小屋のわんこ?がめっちゃうらやましそうに寄ってくるのを振り払いながら朝ごはん。たまごかけごはん、日頃あんまり食べないけど、めっちゃ美味しかった。
テントが夜露であまりにびしょびしょなので、乾き待ちの間に隣の「和佐又山」までサクッとハイキングへ。目的地はココじゃないけど。
美しいブナ林の中の快適トレイル。コケとキノコがたくさんで楽しい。
40分ほどののんびりハイクで和佐又山頂。
ホントは、10月20日の大台ケ原ツアーの直前下見をせねばってコトもあってココを選んだのだけど、催行中止になったので、極にゃみ的には大台ケ原はどうでもいい。
なので、笙の窟との分岐点で「この気持ちのいい森をもう少し歩いて、大台ケ原は1周コースじゃなくて短縮コースにするか、ココはサクッと降りて大台ケ原1周コースとどっちがいい?」って皆さんにお尋ねしたら、fukuちゃんが即答で「大台ケ原1周」と答えた。
で、サクサク降りて、撤収して、いざ大台ケ原へ、と、和佐又ヒュッテから下ってたら…
途中で何か焦げ臭いにおいが。
「ん?野焼きでもしてるんじゃないの?」とみんな気にも留めてなかったのだけど、ハンドルを握っていたfukuちゃんはいち早く異変に気付いた。
なんと、後輪付近から煙が出て、ブレーキが効きにくい状態に。それでも、減速して、エンジンブレーキとサイドブレーキを活用しながら、なんとか国道手前まで無事に降りて、ディーラーさんに連絡。その結果、
なんと、兵庫県のディーラーさんの手配により、奈良のクルマ屋さんから“お迎え”が来て、サーフはご入院することに。
急なことで代車の手配がつかなかったらしく、人気の新車種の試乗車投入。
こんな可愛いコでドライブ♪
けど、ひとつ間違ったらブレーキ効かなくなって5人で谷間に落ちて心中してたかも。
fukuちゃんの鋭い勘と的確な判断で事故にならずにすんだ。大台ケ原は未遂に終わったけど、近々リベンジに行こうぜ。とんだハプニングだったけど、ピック待ちで温泉に入ったり、コーヒーブレイクしたり。想定外のアレコレはそれなりに楽しかった。みなさんありがとう。思い出深いわ。
| 固定リンク
コメント