ザ・ナイトミュージアム@六甲山 -高山植物園
六甲ミーツアート芸術散歩「ザ・ナイトミュージアム」@六甲高山植物園。
オルゴールミュージアムと高山植物園の間の散策路でも作品のライトアップが行われている。梅沢和木さんの『画像華麗無限周期』
今年は、園内をぐるりと周遊できるようになっている。ブナ林の南側の水辺の道で、「タコノアシ」が赤く紅葉してる。
夜の作品はけっこうコワいかも。いや、コレは昼でもコワいか。
『提灯行列ランドスケープ』は今年も。園内のライトアップと同期?しながらいろんな色に光るLED提灯を下げて歩くことで、自分も作品の一部に。
コチラでもグルメブースが出店。
具たくさんでボリューム満点の豚汁300円。ほかにも、ホカホカの蒸したて豚まん、甘酒、コーンスープなど温かいメニューがいろいろ。
天覧台でも、復活した『動物たちも景色を見ている』@笠井祐輔さん
「動物たちも夜景を見ている」。
夜の山上はかなり冷えて寒いけど、これから夜景がきれいな季節です。
防寒対策をばっちりキメて、ぜひ夜の六甲山へ。
| 固定リンク
コメント
夜はそうなるのですか!!
昼とは全然ちがってかっこいいです。
夜景を眺める動物くんたち
応援してます♡
投稿: 西本裕子 | 2018年10月28日 (日) 09:57
夜の植物園、すごくステキです。
もちろん夜景も…
むっちゃ寒いですけど、機会があればぜひ。
投稿: にゃみ。 | 2018年10月28日 (日) 18:40