11月7日の畑 -モフモフ乗せ炬燵の巻
有馬温泉へ下山して、午後からちと畑へ。
めずらしく、日曜日の14時という、まだたくさん人がいる時間に着いた。いつもは、ほとんど誰もいない時間にしか来れないので…。
11月4日に植えた玉ねぎ苗。とくに変化なし。
前回刈ったニラもほぼ変化なし。もう、旺盛に生育する日射や気温じゃなくなってきてるのかな。
ミニピーマンと万願寺唐辛子一株は、まだ花が咲いてる。
最後の1つ、白皮砂糖南瓜。これまた、前回ととくに変わってない。茎や葉っぱは着実に枯れる方向へ向かってる感じ。
なぜかパクチーが発芽して育ってる。熱帯の子だと思うのだが、どうする気やろか。カモミールも大量に発芽してるけど…
珍しく、ツナ店長が膝に乗ってきた。
モフモフに乗られてる… ぬくい。乗せこたつ。
とくに収穫はなし。はなさかじいさんで蒔いたカブやらダイコンやらが発芽はしてきてるけど…
| 固定リンク
コメント