チャイをよばれに。
中年山ボーイ&山ガールGOの奥田ご夫妻と奥高座周辺徘徊から降りてきて…
奥田邸にてちょっと一息、チャイをご馳走に。マサラをブレンドするところから手作りというこだわりのチャイなのだった。作り方を教えていただいて…
芦屋でお魚三昧「ようちゃん」
昨日、奥高座周辺徘徊のあと、芦屋の山の手にあるコチラへ…
『めざせ!槍ヶ岳 中年山ボーイ&山ガールGO』にも登場する、ご夫妻行きつけのお店。
★お食事処ようちゃん
芦屋市東山町29-25
0797-91-2490
11:00~15:00/16:30~20:00
和田岬のパン屋「MAISON MURATA」
先日のこと。昨年春から憧れ続けたパン屋さんへようやく行くことができた。
和田岬の笠松商店街の一画にある小さくて、手作り感のある可愛らしいお店。
★MAISON MURATA
神戸市兵庫区小松通2-3-14
7:15~17:30(売り切れ次第終了)
水曜・日曜定休
霜月のお茶2018
おとな旅神戸の茶屋tour解散後、ちょっとブラブラして夕刻からお茶。
柑橘系のお方に瞬間接近した後、時間調整のため、ハイティーンの頃からよく通ったチャイの老舗へ。久々にカトマンドゥチャイを。
姫路呑み@ドラえもんtour
日笠山から下山し、解散後“海と太陽”さんと、姫路へGo!
地元っ子のA子さんのご案内で駅前の地下街にある「タコピア」へ。明石焼き風のたこ焼き、との触れ込みだが、安くてうまい!
有馬-下山口 秋の里山ハイク
コープのカルチャー生活文化センターの野外講座にて、有馬方面へ。
西宮市の南部と北部をつなぐ、さくらやまなみバスを利用するプラン。
昨年秋実施「さくらやまなみバスde西宮山口tour」のパートⅡ企画。
11月13日 神戸新聞朝刊「青空主義」
11月度「青空主義」六甲山大学、六甲山ビジターセンターの企画展を紹介。
「単独登擧の加藤」、「不死身の加藤」、「不撓不屈の岳人」などの異名をとった、兵庫県出身の名登山家・加藤文太郎を取り上げた展覧会。先日行ったのは、この取材。
11月12日の畑 -日没間際のタデアイ種採り
ロックガーデンから下山して、神戸で1件ご用を片づけてから畑へ。
16時半を過ぎてから駅着になってしまったので、日没まであまり時間がない。天気も悪いのでほぼ日暮れな雰囲気だった。前回来たのが11月7日なので、5日目。
大和郡山市「慈光院」
先日、木曜クラス下山解散後、せっかく奈良・斑鳩1dayチケットを使ってるのに、昨年も今年も、斑鳩方面へ一度も行ったことがないなと思って…
西ノ京と斑鳩の間くらいにある「慈光院」へ。
11月7日の畑 -モフモフ乗せ炬燵の巻
有馬温泉へ下山して、午後からちと畑へ。
めずらしく、日曜日の14時という、まだたくさん人がいる時間に着いた。いつもは、ほとんど誰もいない時間にしか来れないので…。
最近のコメント