« 奈良 龍王山へ | トップページ | 行方不明者の捜索活動@ロックガーデン »

長岳寺→ならまちのレトロ酒屋→ざ

monacoちゃんと、ちょっと立ち寄ってみたかった長岳寺へ。
Dsc00066
高野山真言宗のお寺で、お庭の花や紅葉が有名らしい。

Dsc00078
あいにく、紅葉にはまだ早かったが、秘蔵の「大地獄絵図」開帳が行われていて、ボランティアガイドさんの解説付きで拝観できた。
Dsc00070
庫裡で、お茶・お菓子、素麺がいただける。
Dsc00072
たぶん、一人前2把の三輪素麺を使い、甘く炊いた人参や玉子焼きなどの彩り美しい具材が乗った美味しいにゅうめん。夏場は冷やしそうめんになるらしい。お出汁もとても美味で、大満足のお代700円。
Dsc00081
境内にはたくさんの猫がいて、日の当たる石段ですやすや、というよりはぐーぐー寝ている猫さんも。近寄って写真を撮ってもぜんぜん目覚めず。よくおやすみでした。
Dsc00082
JR奈良駅まで電車で移動して、5年前に一度来て以来、も一度訪れたかったならまちレトロ酒屋「酒問屋小川又兵衛商店」さんへ。古くて価値のありそうな建物の店先で、いろんなお酒がリーズナブルなお値段でいただける。「ゆるい ぬるい あやしげ」とPOPに書いてあるけど…
Dsc00085
奈良の地酒の利き酒セット、「オーパスは飲めませんが、その甥か姪」レベルというワインとかをいただいた。楽しみにしてたこんにゃくは売り切れだった。
Dsc00091
JR駅からならまちへ向かって歩いてるときに、餃子屋さんを見つけて、気になるので行ってみた。「自家製皮無化調餃子 餃子のざ」というお店で、皮から手作りらしい。ものすごくさっぱりとした、でも美味しい餃子で、水餃子も美味だった。ちょっと緊張感が高すぎて、お代わりできなかったのが残念。まぁほどほどで帰途についたので、5年前みたいに遠くへ行ってしまうこともなく、無事に帰宅れた。

|

« 奈良 龍王山へ | トップページ | 行方不明者の捜索活動@ロックガーデン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 奈良 龍王山へ | トップページ | 行方不明者の捜索活動@ロックガーデン »