12月20日の畑 -単なるパトロール
12月12日以来、8日目の畑へ。そろそろようすを見ておきたくて。
晴れ予報だったと思うのだが、このあたりは霧が出てた。雨も降ったみたい。
冬枯れの畑。ネギと、青菜のひと畝だけ青々。
ニラはもうアカン。地上部が枯れてる。
島らっきょうはなぜか、南国出身のくせに、地上部が元気。氷点下になったらさすがに枯れそうだから、それまでに一度刈る?そろそろかなぁと思いつつ保留。ニラの代わりにコレで餃子をしたら、ぜったい美味しいはず。
秋に種まきをした畝は、大阪しろ菜、菊菜、大根がわさわさと。
麦は…。 前回、雑草と間違って引き抜いてしまって、おざなりに植えなおしたやつはやっぱイマイチ元気がない。
玉ねぎ…。 まぁ生きてはいる。が、地上部が枯れかけてるのもあるし、何しろ寒々しい。このままでええのんやろか。マルチしてやりたいけど、籾殻をgetできなかったし、、
雑草は、ホトケノザがめちゃはびこってる。カタバミも、深いところに根が残ってるみたいで、引っこ抜こうとしても太い根がぶちっと切れる。雨のあとは草引きには最適。(←雑草は抜かない派だったのだけど、不耕起あきらめると、つい抜きたくなる。あまりはびこりすぎない程度にね)
今日の収穫。小カブとしろ菜と菊菜。ラディッシュを数個収穫したはずなのに、どこへいったかわからない。なぜ…
農園は、オーナーさんと野菜のおじさんのペアで工事中。溝が泥で埋まってるのをかきだして、木道が壊れてるのをなんとかするらしい。お天気悪い中お疲れ様です。
霧が出てなんとも幻想的。ビッグイシューの販売員さんに会える時間に帰ろうと思ったけど、お会いできなかった。
| 固定リンク
コメント