“お気軽”観察会@森林植物園周辺
きょろきょろしながら、じっくりいろいろ探しながら歩く。
クモラン、カヤランなどを発見。地面に落ちてた…
今日のメインは「キジョラン(鬼女蘭)」の種。名にランとついているが、キョウチクトウ科(旧ガガイモ科)キジョラン属、常緑でつる性の多年草。ガガイモとは近い仲間のようで、少し似ている。
初めて見たけど、実はけっこう大きくて、中の種はほとんどもう飛散したあとのようだった。白い毛の生えた種子がたくさんつまっているらしい。この毛を、鬼女に見立てた名前だとか。
これを食草にしている「アサギマダラ」の幼虫も発見。
★摩耶山天上寺に来たアサギマダラ…ココ!
★にゃみ庭に来たアサギマダラ…ココ!
コレが幼虫が食べた跡。丸く穴をあけるのが特徴らしい。この葉の裏で幼虫のまま越冬するようだ。すべてのアサギマダラが冬は南国へ渡るのではなくて、一部の個体はあちこちで越冬しているのかもしれない。
下山後、某所で忘年会。豪華なタワーマンションの最上階にあるパーティールームを借りて、ゴージャスな景色を眺めながらの贅沢なひと時。ありがとうございました。
| 固定リンク
コメント