« 比延山@西脇市 | トップページ | 六甲山ガイドハウス駐在当番 »
あちこちおでかけした帰りに、“残り福”をいただこうかと西宮神社さんへ。夜でもすごい人出。さすがに、えべっさんの総本社だけのことはある。
お目当ては、古代文字書家さんからお聞きしていた「人形芝居えびす座」のえびす舞。会場がわかりにくくて、めちゃめちゃ忙しそうな神職さんを捕まえてお聞きし、“一般庶民がココに入ってええのん?”って建物で受付の方にお聞きし… ようやくたどり着いたところは、結婚式場みたいなゴージャスなお部屋。おどおどしながら「こ、ここ、入ってええんでしょうか…」みたいな感じで入ったわりに、一番前のテーブルに突撃するなど。「寿式三番叟」 に続き、「夷かき」。すごく面白くて、なんでコレを表のみんなが見れる場所でやんないのかなぁと思うなど。めでたさ満載、“福”をたっぷりおすそわけいただきました。
2019年1月11日 (金) 22:55 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント