六甲山ガイドハウス駐在当番
年末24日に続き、今月も六甲山ガイドハウスの駐在当番。
晴れ予報だったと思ったのに、今日もなんだかうっとうしい曇り空。
山上はところどころ、うっすらと先日の雪が融け残ってた。歩くのに支障があるほどではないのだが、なんだかものすごく森閑としていた。ガイドハウスへの来館者、わずかに3名。記念碑台を通過するハイカーもものすごく少なかった。朝から雨ならともかく、いくら冬でもこんなに寂しい日は珍しいくらい。
帰り、久々に油こぶしを降りてみた。三角点の東側の斜面が整備されてすっきりと。
東屋から下の激下りパート2か所も、丸太階段が流れてとても歩きにくかったのが、きれいに整備されていた。すっかり歩きやすくなってる。全体に、大径木を少し始末したのか、以前は全く眺望がなかった部分も、景色が見えるようになっていて、森が明るくなってる。ゲリラ豪雨などで倒れると被害が大きくなるので、早めの対策は大事だと思う。
| 固定リンク
コメント