“酷道”の先にあるパン屋「308 (サンマルハチ) 」
『国道の謎 思わず訪ねてみたくなる「酷道・珍道」大全』に書いた308。
国道というより「酷道」という表記が妥当だと思えるなかなかすごい道なのだが、有名な暗峠から東のパートもなかなかの酷道っぷりなのである。
道ばたに石仏が佇むのどかな道。ハイカーにとっては快適な道だが、クルマにとってはなかなかの“酷道”。この道は、元々は「伊勢本街道」で、大坂からお伊勢さんを目指す人々がたどった道である。
峠を越えた奈良側に、突然現れるすてきなパン屋さん。
見本にしか見えないディスプレイなのだが、なんと、、、
引き出しの中にたくさん入ってる。
どれも美味しそうで、つい5つも買っちゃった。でも、ひとつ150円とかなので、これで800円ちょい。天然酵母のようだが、重たい感じではなくて、噛むほどにじわっと美味しい、出来のいいパン。どれも美味しかった。
★308 (サンマルハチ)
奈良県大和郡山市矢田町1922-1
11:00~16:00(売り切れ次第終了)
※土・日曜のみ、夏季冬季共に長期のお休みあり
電話でお取り置き可能なので、食べログとかで調べて予約するのがいいかも。とは言え、どんなパンがあるのかわかんないよね。。。
今日あったのは、
クリームチーズ(くるみと山ぶどう)
ドライマンゴーとクリームチーズ
うぐいす豆
チョコレート
りんごとさつまいも
かぼちゃとクリームチーズ
じゃがいも
あんぱん
いちぢくとクリームチーズ
栗 ←ここで採れたものだそう
ベーコンエピ などでした。
| 固定リンク
コメント