羽束山+「ゆるやかなひとときランチ」+…
贈りもの菓子食堂mouetteさんで月に2回ほど開催されるランチを目指して。
まずは一山。2011年1月に二日酔いトリオで登って以来の羽束山へ登る。
JR三田駅から10時過ぎにバスがあり、登山口近くまで行けるので、お昼に降りてこられるように香下寺からサクッと羽束山を往復(の、つもりが、降りるバス停を間違えて、無駄に車道を15分歩くなど)。
山頂からは、すっきり晴れると播磨灘も見えるそうだが、ちょっと春霞なのか、よくわからなかった。が、眺望は抜群。前衛峰的な甚五郎山も一応踏んで下山。
登山口からバス停で3つ目あたりにあるムエットさんへ(徒歩で)12時頃着。ちょうど席が埋まって、少し後に来られた方は「満席です…」。限定10食なので、あと1?
お庭に立てたテントの中だけど、暖房をつけてくれてて暖かかった。春らしいミモザが飾られたキュートなテーブル。
西脇「一つ星」さんのランチプレート。野菜だけで作られたメニューは、うす揚げコロッケ風、野菜色々ポトフ、彩り野菜ソテー、サラダに胚芽米ごはん。ポトフには豆腐クリームソース、コロッケにはとても美味な醤油が添えられていた。どれも、滋味を感じる繊細なお味。野菜の美味しさをしっかりと味わえる、満足度の高い一皿だった。紙皿なのが玉に瑕。次に行くときはお皿を持参しようかしらん。
デザートもあり。コチラはムエットさんの「ミモザ」。男性が日頃の感謝を込めて、女性にミモザの花を贈る日「Festa della donna」(3月8日)にちなんだケーキ。ふわふわのシフォンみたいな生地に、とても上質なカスタードクリームがたっぷり。梅ジュレと金柑を添えた、とても春らしくて美しいケーキ。これもホントに美味しかったー!
10年前にも訪れた三輪明神窯を通ってJR三田駅へ歩いて下山。ちょうど、お雛様が飾られていた。
歩きついでに、三田駅から畑まで歩いてみようかと思いつき、武庫川畔を下流へ。ちょうど、羽束山が見えるポイントもあり。桜並木の川沿いの遊歩道、一月後くらいにはとてもきれいかも。
んで、ちらっと畑に寄ったのだけど、ちとフクモナにお届け物ができて、さらに丘を越えて山口町まで行くことに。(←ヒマ人?)
またしてもいちごパフェを。。。今年、4杯目かも… けど、何度食べても飽きないし、美味しい。コバタ農園さんのいちご、すごい。3月の「29の日」は、BENCHi(ベンチ)さんに立ち寄り、コバタ農園さんでいちご狩り、フクモナまでゆるゆるハイキングを楽しむというスペシャル企画です。すでにもう何名か分の枠は埋まってるもよう。
★【現地講座】新緑紀行~森林植物園~ もよろしくお願いします。
本日の歩数、38809歩。もしや、記録的?
| 固定リンク
コメント