常夏の蝶の楽園「伊丹昆虫館」
自分が虫になったみたいな巨大な展示。200倍のサイズのハチ。コワい…
蝶温室には1000頭?もの蝶がいるらしい。見事な蝶の乱舞が間近で見られる。サンクチュアリ感満載。
ただ、ものすごく暑い。しばらく温室にいると、汗だくだくに。たぶん温度は一定だろうから、真夏に来たらどう感じるのか興味あり。
学習室が今日の目的地。昆虫をはじめ、いろいろな自然に関する書籍が閲覧できる。
絵本など、子ども向けの本が主体なので、素人にはわかりやすくてありがたい。
イモムシベンチもかわいい。手でさわれるゴキブリの生体展示もあり、子どもたちは最初恐る恐る、でも一度手に乗せるとすごく楽しそうに触ってた。ついてきてる親は「トイレに行って手を洗ってきなさい!!」と叫んでたけど、ゴキブリもべつに最初からココで飼育してれば、不潔なものではないんだよねぇ。セミやカブトムシやコオロギと同じ。まぁ見た感じがアレなのでアレだけど(つか、私はよう触らんけど)。昆虫食が将来主流になってきたらどうしよう… って、生きてないか。
本日の歩数、約19600歩。
| 固定リンク
コメント