「フォレストアドベンチャー・神戸六甲山」体験!
昨日内覧会で一足お先に体験させてもらった「フォレストアドベンチャー」。
なかなか楽しかったので、追加レポート。
まずは、スタッフにハーネスを装着してもらう。ぺツル製なんだけど、特別仕様かも。この方は、一緒に回った神戸新聞の鶴田さん。
ハーネスに、ダブルプーリーとロッキングカラビナがセットされている(重い)。
六甲山では「キャノピーコース」が設置されていて、最大15mくらいの樹上から樹上へとワイヤーケーブルを渡っていく。墜落しないために、プーリーとバックアップのカラビナでビレイ(確保)しておく仕組み。掛け替えもうまくできる造りになっていて、なかなかよく考えられたシステムだなと思った。
綱渡りのようにワイヤー1本を歩いたり、つり橋みたいなステップがあったり。けっこうバランスの悪いやつもあって、いろいろ楽しめる。中にはけっこうコワいやつもあって、スリルも満点。
ハイライトは「ジップスライド」。傾斜のあるワイヤーに吊られて空中を飛んで行くというもので、動画撮影しようかと思ったけど無理だった。ゴープロをヘルメットに装着した記者さんもいたけど、テレビ局のカメラマンはカメラ構えて滑っててさすがと思った。ランディングがコワそうだけど、ふかふかのウッドチップが敷き詰められたところへ着陸するようになってるので、危なくない。インストラクターがサポートしてくれます。30分きざみで、各回最大10名。空きがあれば当日参加もできますが、事前予約がお勧め。
★フォレストアドベンチャー神戸六甲山…ココ!
| 固定リンク
コメント