ミステリーツアー@須磨
SITTINGBULL神戸、“山とあそ部”のイベントで須磨の山へ。
「海から山へ、そして謎のスポットを巡る」というテーマだったんだけど…。
いきなり、マサカの大根の観察会から幕開け(←想定外)。
ハマダイコンの花が咲いてて、そういえばこの大根を冬に収穫して食べた人がいてね、、、てお話をしたら、みなさん食いつく食いつく(でもね、花が咲いてるってコトは、大根はもう食べれません、硬くて。冬限定のネタ)。
ちょうど、種ができはじめの時期だったので、若いさやをかじってみる体験も。熟すと硬いけど、未熟果はシャキッとした食感で、ピリッとして美味しいのだ。花も、つぼみの間なら菜花として食べられる。ちょっとワイルドなお味だけど。
というワケで、なかなか山にたどりつかない。1時間半かかってようやく山中へ。
「真っ暗闇」プチ体験をしていただき、不思議な澄んだ池を見て、地図に載ってない謎のルートをたどる。
マイナールートから一瞬メジャールートに躍り出て、ドキドキな“馬の背”を越える。
今日のおやつは、se-koさん特製❝しゅわしゅわ❞なフルーツポンチ。重たい歩荷お疲れさま!
無駄に住宅街を歩いて、ゴールは新長田鉄人前!ちょうど到着頃に雨が降り出した。歩いてる間降らなくてありがとう。
| 固定リンク
コメント