6月10日の畑
6月6日に来たので4日目の畑へ。たいして変化はないけど…
いんげんの支柱を立てたかったのに、地面が乾きすぎてて無理だったので、雨も降ったことだし。
ニラと、島らっきょうが元気。ニラはニラゾーンのみならず、こぼれ種があちこちで発芽してる。島らっきょうは花芽が上がってるので、もしかしてもう葉を食べるには硬いかも。花を見てみたいので、咲かせる方向で。
5月24日 に苗を植えたトマト。花が咲いてる。
Asian Curries Ganeshのhiroさんから、タイ(?)のお土産にいただいた(たぶん)空心菜の種。
4月15日に蒔いた空心菜がいくつか発芽してたけど。同時に蒔いたオカヒジキはまったく出てない。去年もオカヒジキは種を蒔いても発芽率がすごく悪くて、3株くらいしか出ず、しかも夏の猛暑のせいか結局収穫できなかったのだが。
同じときに蒔いたカボチャが一株だけ。去年の同日は、カボチャも何もかももっとよく育ってた。今年は寒いのか、耕したのがアカンかったのか。
(ほぼ)最後の玉ねぎ収穫。紫玉ねぎの方が成績よかったな。ふつうの玉ねぎはいじけたサイズしか採れず、抜くたびに「ペコロスを植えた覚えはない」と呟き続けた。苗は1円違いだった気がするが(紫の方が1円高かった)。
| 固定リンク
コメント