7月4日の畑 パトロールと害虫駆除と
7月1日以来なので三日ぶりに畑へ。ホントは毎日来たいのだが。
先日、草刈りのつもりでうっかりつる先を切ってしまったカボチャは、拗ねることなくお元気。万願寺も、そろそろ実をつけはじめてる。
hiroさんにもらったタイの空心菜の種、順調な感じ。
こばた農園さんから苗をわけていただいた、花オクラとシカクマメ。
カメムシとテントウムシダマシ被害でかわいそうなインゲン豆チームの脇に、自主的に育ってるミョウガ。何年も前に植えたきり、その後耕運機で耕してしまったのに、けなげに出てきた。
トマトは、葉っぱを盛大にテントウムシダマシに食われつつも、実をつけ始めてる。
葉っぱ。かわいそう。
コバタノウエンさんで分けていただいたサツマイモ苗。2本はほぼ消失、このコはなんとか生きてる?
2株はお元気なんだけど。消えたところに補植したいけど、コレが伸びるのを待ってたら遅いやろなー。でももう芋づるは売ってないよなー。誰か順調な株からつるをわけてくれないかなぁ。
今日は、“野菜のおじさん”に会って、超巨大になったきゅうりをいただいた。デカいやつ、あまり人気ないみたいやけど私は好き。
| 固定リンク
コメント