「神戸 六甲山花めぐり」最終日
初夏から展開していた「神戸 六甲山花めぐり」。
チケットを買ってしまったので使いきらないと… 六甲枝垂れでは、なんと秋の花が見ごろに。キキョウとオミナエシが満開。
カンツリーハウスではアナベルが見ごろ。アジサイはまだきれいなところも残ってる。
バラはさすがにそろそろ終盤なれど、品種によってはまだ盛りのものも。
高山植物園では、小便小僧が怪しい食虫植物に囲まれてる… サラセニアは「ケケケケケ…」とか笑いだしそうで怖い。
「フクロユキノシタ」。こいつらも絶対何かしゃべってそう。怖い。「食虫植物のひみつ展」はまだまだ夏休み中楽しめます。9月1日まで。
キモカワなこいつらに魅せられて、極にゃみ的にはもうこれで3回目… 会期中にまた来そう…
園内では、ほかにもニッコウキスゲが満開、キレンゲショウマが咲き始め。レンゲショウマも可憐に咲いてる。そしてあちらこちらに巨大なヤマユリが大量に。お盆期間と土日は木陰で涼しい時間が過ごせる「ブナカフェ」もオープンします。
| 固定リンク
コメント