« 水曜ショートハイキング「六甲山上トワイライトハイキング」 | トップページ | 8月9日の畑 -飛騨トマト、初収穫 »

木曜クラス「六甲山トワイライトハイキング」

昨日に引き続き、またまた夕刻からのトワイライトハイキング。
Dsc05453-1
直前下見ができてなかったので、逆走でゴールからスタート地点を目指す。なんか、かわいらしい鳥が目の前を先導するように歩いてて、近寄ってカメラ向けても逃げないんですけど。目がくりっとして可愛い。誰これ?

立秋を迎えても下界は暑いけど、山上には秋の気配が。空気も爽やかで植物も変化。
Dsc05490 Dsc05493 Dsc05497
標高700m、夕刻からのスタートは、陰になってる部分はとても涼しくて、そして秋の花がちらほらと咲き始め。ボタンヅル、ノコンギク、ヤマジノホトトギス… アサギマダラは見なかったけど、ヒヨドリバナもあちこちで咲き始め。そして、アジサイがまだきれい。
Dsc05505
ハイカーがまずいない時間に最高峰を貸し切り。ココは日陰がないのがつらいけど、その分眺望は抜群。小豆島も見えていた。
Dsc05513
そして美しい山上のトワイライトタイムへ。皆さまおつかれさまでした。

|

« 水曜ショートハイキング「六甲山上トワイライトハイキング」 | トップページ | 8月9日の畑 -飛騨トマト、初収穫 »

コメント

たんこぶ、痛そう~~!Σ(×_×;)!
大丈夫ですか?!
頭は気をつけないと、後からエライことになってなければいいのですが…

そんな状態で2日続けて講座、お疲れ様です。
写真の子は幼鳥ですね。キビタキの幼鳥だと思います。
子供だからか、警戒心が薄いのでしょうね。
可愛い同行者に出会えて癒されましたね♪

投稿: 海と太陽 | 2019年8月 9日 (金) 15:05

痛かったー!
両脚と両肘も打撲。

けど、派手な落ち方、打ち方した割に、
骨折もヒビも頭蓋内損傷もなく…
そうとう丈夫にできてるみたい。

足指をしたたか打って人生初骨折と思った時も、
一目見た医師が「あー、骨折ですね」って言ったのに折れてなかったし、今回も「ひどいですねー、お岩さん」とか言われたわりになんともなく…

頑丈に生んでくれた両親に感謝。

キビタキの幼鳥かも、、とのこと、ありがとう!!

投稿: にゃみ。 | 2019年8月 9日 (金) 21:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 水曜ショートハイキング「六甲山上トワイライトハイキング」 | トップページ | 8月9日の畑 -飛騨トマト、初収穫 »