別冊ランドネ『アウトドアで防災BOOK』
9月4日にモンベル本社に伺ったのは、この取材でした。
極にゃみ的には、モンベルさんの企業姿勢にかなり共感している。アウトドア義援隊には以前から協力もしていたけれど、今回くわしく担当者の方からお話を伺って、社会的使命をきちんと果たしているよい企業として再認識。最近、ナニゲにモンベラーになってるのにお気づきの方もおられるかもしれないけれど…
★暮らしの中の防災 ~アウトドアの知識をいかす~ …ココ!
★モンベルの災害支援活動(アウトドア義援隊) …ココ!
★モンベル7つのミッション…ココ! ←理念は素晴らしくても、単なるお題目になってる企業は少なくないと思うけど、実際に取り組んではるのがえらいと思う。
“大企業”は近頃内部留保をためこむだけの(そして、非正規雇用や買い叩きなど、働く人や取引先を搾取する)、ブラックな側面があるから、基本的には個人経営のお店でしかモノを買いたくないし、製品も可能なものはガレージメーカーではないにしても、なるべく小規模で丁寧なモノづくりをしている生産者のモノを買いたい派。
いわゆる、小商いにしか興味がないのだが、今のモンベルは、規模はそこそこ大きいけど、辰野会長の理念がきちんと生かされていて、まぁ言えば「個人商店が大きくなった」感じかなぁと思ってる。(トップダウンの是非はいろいろあるだろうけど、アウトドア義援隊の動きが迅速かつ的確だったのは、そのおかげなんだろうと思う)
| 固定リンク
コメント
自慢じゃないですが、アンダーウエアやソックスも含め、ワードローブ(部屋着や街着、通勤も山登りもほぼ同じ格好)の8割以上がモンベルという筋金入りのモンベラ―です。
創業者である辰野勇の『モンベル7つの決断 アウトドアビジネスの舞台裏』も読みましたが、彼の波乱万丈な人生の軌跡が窺い知ることができます。←私にはとてもマネできませんが、とほほ…。
投稿: yamaboy_chef | 2019年10月 1日 (火) 10:17
そーでしたかー。
私も普段着もすべて山服なのですが…
乾きやすいし着心地いいし丈夫だし、
山服以外のチョイスをする意味はあまりないですよね。
『7つの決断』は読んでないんですが、
そのうち読んでみます。
投稿: にゃみ。 | 2019年10月 2日 (水) 06:39