自主引きこもり一時解除。3週間ぶりに畑へ。
4月7日(「緊急事態宣言」が発令された日)以来、3週間ぶりに畑へ。
念のため通勤時間帯をはずし、ゆっくり目に移動したら、電車はよく空いてた。(極にゃみ的には発令前日にセルフロックダウン宣言してたけどな。)
stay home day-21 チャイケロが来た
stay home day-21 スタンディングワーク15日目。GW?何だっけ?
にゃみ庭ではハゴロモジャスミンがちらほらと咲き始めた。身の回りの小さな自然は何も変わらない。
神戸ポートアイランドチャイルド・ケモ・ハウスからイベントTが届いた。
花オクラとシカクマメ、育ててみませんか
四月なのに寒い日が続いてるけど、来週からはぐっと気温が上がるらしい。
一年前の今日、県美に「河鍋暁斎展」観に行って、畑にも行っててんな…
それはさておき、植物育てませんか?というお誘いです。
stay home day-16 新タイプのマスク試作
stay home day-16 スタンディングワーク10日目。
ちと気分転換に、ネットで見かけた超カンタン!いらないTシャツリメイク!なマスクの試作など。2016年1月のエントリで「簡単手縫いマスク」を紹介したのだけど、もっと簡単なレシピを発見。
春の味覚 ネパールカリー「アル・タマ」
昨日、Asian Curries GaneshのHiroさんに届けてもらったタケノコカリー。
monacoちゃんのインスタが美味しそうすぎて、やっぱちゃんといろいろ乗せてみようかと…
stay home day-9 晴れてしまった…
stay home dey-9 。スタンディングワーク3日目はあいにくの好天。
今この局面でしてはいけないことは、
「他人と接触する可能性のあること」。
day-1の日記でも紹介したが、東京都医師会が「6週間みんなで頑張れたら」は実質無理にしても、本気でみんながstay homeすることが大事では?
なのに、我が家の高齢者2号は朝から買い物に出かけてしまった… orz
雨模様… Sandmann、ひだる神、まどろみん。(stay home day-7)
朝から雨模様だが、チェルノブイリの山林火災はまだ鎮火してないらしい。
外に出る気にもならないので、お散歩もなしの“完全stay home”。天気のせいなのか、ヒノキ花粉のせいなのか、山林火災のせいなのか知らんけど、朝はスマートバンドのアラームで目覚めなかったし、昼間もSandmann(砂男)やら、ひだる神やら、まどろみんが次々に訪れ、アタマがぼんやり(←もともと?)。
stay home day-4 そして「山へ行かない」決意をしたワケ。
「stay home」と書いた後に諸事情でプチ外出したワケだけど…
昨日に続いて今日も stay home。天気がいいのにずっと引きこもり。それだけでストレスたまる。コロナ禍で書き直しが必要になった1件を片付けてから、夕方ちょっとご近所へお散歩に。
「stay home」 day-1
ひきこもり Day-1 。ご近所の桜が満開。木も草も花も普通の春。
買い出し&walkingでちょっと出かけたけど、social distancingはきっちり。道行く人とすれ違うのも2m離れる、を意識。
コチラをぜひご覧いただきたい。
★「6週間みんなで頑張れたら」(東京都医師会)…ココ!
ジャガイモ植え付け-2
SAKURA 里山ハイキングのあと、フクモナで種芋を受け取った。
コバタノウエンさんからいただいたものだが、1週間くらい受け取れなくて、放置してしまったために、袋の中でカビが…
最近のコメント