自主引きこもり一時解除。3週間ぶりに畑へ。
4月7日(「緊急事態宣言」が発令された日)以来、3週間ぶりに畑へ。
念のため通勤時間帯をはずし、ゆっくり目に移動したら、電車はよく空いてた。(極にゃみ的には発令前日にセルフロックダウン宣言してたけどな。)
去年の同じ日にも来てるのだけど、去年も4月はかなり寒かったみたい。
けど、畑を始めて以来、初めての「遅霜」被害? ジャガイモ君…。
3月20日に農園オーナーさんに「もう植えても大丈夫やで」と言われたので、ジャガイモ植え付け1でキタアカリとアンデスレッド、4月2日にジャガイモ植え付け2でいただきものの「とうや」ほかを、一週間遅れな感じで植えたのだけど。
発芽した株は、みんな霜にやられたのか、葉っぱが黒く枯れかけてる。全部死んでるわけではなさそうなので、暖かくなれば持ち直すかもしれないけど… えんどう豆チームもほとんど育ってない。いんげん豆チームは絶滅したかも。その割にパクチーは数株育ち始めてた。熱帯のコのくせに。ジャガイモは、かなり大きく育ってる畑もある。近所の人なら冷え込みそうな日はわかるだろうから、寒冷紗をかけるとかされてたのかもしれないな…。
お昼ごはんを仕入れに、丘を越えて山口町まで里山歩き。里山は新緑萌え萌えで、ヤマザクラも一部残ってて、ツツジもとてもきれいだった。途中で、超お懐かしいN師匠から「近くにおるねん」と着信。もう丘の上だったので、お目にかかれなくて残念だった。
今日から、take away営業を始めたフクモナへ。(片道1時間)
モナコちゃん特製のお弁当。今日は春キャベツのメンチカツとお野菜いろいろ、雑穀ごはん。カレーランチもある。20食くらい?限定らしく、予約した方がいいかも。「ご家族でも、一名さま限定で買いに来てくださいね」とのこと。
さて、25日のエントリに、kazu♪ さんからコメントをちょうだいした。ランニング学会から、走る方へのメッセージ。
★外出自粛要請時 ランニング愛好者の皆様へのお願い…ココ(ランニング学会)
公園や河川敷を走る方はご参考に。知人のランナーさんは人の少ない早朝に朝ランをされてて、すれ違うランナーさんは「バフ」をつけておられたそう。ベテランランナーさんはきちんと対応してるのだろうと思う。どの世界もそうだけど、“俄か”で湧いて出た層が問題なんだよな…
| 固定リンク
コメント