自主引きこもり一時解除(3回目) -5月6日の畑
昨日に引き続き外出。4月27日以来、9日間もほったらかした畑へ。
連休(ってなんだっけ?だが…)の間の方が電車が空いてるかと思って。
畝の間に勝手に生えてるカモミールが、勝手に花盛り。
玉ねぎチームは、お元気そう。まだしゃきっと立ってるので収穫しない。
前回、枯れるかと思ったジャガイモさんチームも、ほぼ生存? 生育がいいとは言えないけど、まぁまぁお元気さん。えんどう豆チームは、あまりやる気がない感じで、でも少しつるを伸ばしかけてた。いんげんチームはやはり絶滅したっぽい。も一度種を下ろすべきだったかも…
あまりお世話ができない可能性が高いので、かぼちゃの種をあちこちにおろしておいた。勝手に育ってくれるはず… 勝手にとなりの区画へ脱走しないようにたまに監視しないといけないが。
さて今日のコロナウィルス関連情報。
★コロナにも?
自然素材石けんは合成洗剤の「1000倍のウイルス破壊力」…ココ
一般的なハンドソープに使われている合成系の界面活性剤と比べて、自然系のほうが、インフルエンザウィルスに対する破壊力がダントツに大きいそうです。100倍から1000倍もって… 自然派ソープ、じつは凶暴… 新型コロナウィルスでの実験結果はまだだけど、エンベロープを持つ構造は同じなので、効果はほぼ同じ?
そして、手洗いをひんぱんにしても、手が荒れないのが自然素材。自然原料無添加石けん「手洗いせっけん バブルガード」、今、注文が殺到しているそうで、カンタンには買えなさそうだけど… 落ち着いたら買ってみようかな。
| 固定リンク
コメント