5月22日の畑
所要でちと蛇の宅配便しに出かけたので、そのまま畑へ。
5月17日以来5日め。相変わらずカモミール畑だけど、半分くらい刈ったので少し地味になった?
前回定植したハヤトウリさんは、とくに成長するでもなく、じっとしてる。
前回植えたトマトさんは、大きくなってないのに花が咲いてた。
玉ねぎチームは、まだ“収穫のサイン”が出てないけど、葉っぱも食べたいし、2つだけ抜いてみた。玉ねぎ本体はすでにもう新玉ねぎじゃなくなってるかも。
区画オーナーが入れ替わったみたいで、周囲がぜんぶ、めっちゃ「きれいにする」タイプになってしまった。雑草をあまり抑制しない方針のうちとこ、嫌がられてるやろなー。クローバーはお隣区画へ派手に侵入してるし…
私が植えたわけじゃなくて、生えてきたのを放置してるだけなんだけど…
ランナーは伸ばすし、カモミールもクローバーも種子供給源になってるだろうし。
(お隣に侵入している地下茎は境界線でとりあえずぶった切ったけど、もう完全に侵入している部分は勝手に引き抜くわけにもいかないし…)
オオキンケイギク殲滅にはあれだけ力が入る私だが、「作物以外一切生やさない派」の皆さんにはご迷惑をおかけしている。
申し訳ないと思うけど、殲滅する気はない。
| 固定リンク
コメント