梅雨。引きこもり。
朝から雨。ずっと雨。
雨靴がダメになって、新しい靴(マリポサトレール)を買ったのだけど… おろした初日に散歩に履いて出たら、土砂降りに遭って、パンツの裾から水が滴る状態で、靴の中までずぶ濡れ。いくら雨靴とはいえ、不幸なデビュー。
昔、新しい靴を買ったら、雨の日に下ろしてはいけないって言われなかった?雨靴になってしまうから、と。まぁコレは雨靴なんだからしかたないんだけど。
それはさておき、前の雨靴は、セールで買ったバスクのゴアテックスだったのだけど、先日たいした雨でもないのにいきなり水が滲みて、(トータル10回くらいしか履いてなかったのだが)ダメだこりゃ、と新調することにして、初!モンベルの靴(ここ2年ほど、わりとモンベラー)。
店頭でいろいろ見て、「BOAフィットシステム」搭載モデルをチョイスしてみた。ローカットのシューズは、シューレースをサロモンの「Quicklace」に付け替えて履いてるのだけど、このモデルは最初からそれと同じような機能を搭載してる。クイックレースは800円なのに、コチラは3000円くらい差があるのはなんでや…と思いつつ、ものは試しで一度使ってみることに。まだ山道は歩いてないので、使用感はそのうち。
ところで、しつこいけどまたまたコロナウイルス予防に関わる情報。
これから暑さが本格化すると、マスクがリスクになりかねないことを認識しておきたい。
★マスク着用時の激しい運動はなぜ危険なのか…ココ
イギリス・ハートフォードシャー大学の研究によると、マスクをしたまま激しい運動をすると、めまいや頭痛など高山病の症状を引き起こす可能性があるという。
・マスク着用時には強い負荷のかかる運動を避けてこまめに水分を補給する
・フィジカルディスタンスを確保したうえで、適宜マスクを外すこと
山歩きのときはマスクを外していただいてるけど、この場合はむしろ、近くの人とおしゃべりするときに「対面にならないように」気を付けてください。ふと振り向くと、けっこう近い距離でふつうに会話されてるのを見かけます。油断は禁物。
| 固定リンク
コメント