雨の大師道~アジサイ咲く森林植物園
雨が降る可能性が高い季節なので、雨でもOKなコースをチョイスしてるから、とくに問題はなし。
昼前に少し大降りになったけど、ちょうど再度公園のボートハウスでコーヒータイムしてたから大丈夫だった。森林植物園に着くころにはほとんど雨はやんでた。天候の割に園内はけっこう人がいた。
湊川で降りて、「とんとん餃子」でぎょーびー。春巻きも食べた。美味。
先日オープンした「湊川大食堂」へ行ってみたのだけど、開店前から大行列。30分くらい並んでたけど、店のオペレーションが悪すぎて、まったく行列がさばけてない。10分以上経過してようやく最初の一組が席に案内されて、あとは満席まで一気に入れると思いきや、二組目が案内されるまでにさらに10分近く、3組目もまだまだ… という感じで、まったく埒が明かない。スタッフ、けっこう人数いるのに、ナニをやってんだかさっぱりわからない。そもそも、ランチの食器の片づけすらされてない席もある始末で(アイドルタイム、2時間もあるのに)、ココ、ダメかも… 新店とは言え、オープンは6月12日。いくらなんでもアカンのとちゃうか。うまくいってほしい店なんやけど。。。
というワケで見限って河岸を変えることに。「割烹喫茶大力」はランチとかき氷だけの営業になってて、夜はやってないとか。
外れのないところ…ってコトで、「世界長」さんへ。定番の鮪赤身のすき身、鮪カツ、三つ葉の白和え、夏野菜の揚げ浸し… ホントに何を食べても美味しい。日本酒のセレクトもいいし、極にゃみ的には足を踏み入れたくない喫煙OKの店だけど、換気扇がすごいパワーで吸い上げてるので、まったく気にならない。ってコトは、感染症対策的にも安心ってコト。
どうやら、その後もう1軒ハシゴったようなのだが…
最終的にはmonacoちゃんが送り届けてくれて、monacoちゃんはfukuちゃんがうちの近所まで回収便出してくれたらしい。申し訳ない…
| 固定リンク
コメント