カミカ茶寮の夏おやつ「カミカ水ようかん」
今年2月オープンのカミカ茶寮。六甲山麓、一王山十善寺の境内にある。
名物のカミカまんじゅうは夏場はお休み、代わりに水ようかんが登場してると聞いて、ちと取材してきた。
単に食べたかっただけちゃうん、、、なんやけど、、、まぁね。ようやく時間が取れたので。
4月の青空主義はカミカ茶寮を紹介することになってて、すでに入稿してたのに、整理部に回す直前に青空主義が当面掲載中止になって、再開したらそのまま行こうか、ってハナシになっているのだ。再開のめどが立ったわけじゃないのだけど、時間に余裕のある時にネタを押さえておこうかと。
白餡に黒豆が入ってるカミカまんじゅうのイメージをそのまま水菓子にした感じ。白餡の水ようかんって初めて食べたけど、なんで今までなかったのか不思議に思うくらい美味しい。見た目も涼しげだし、さっぱり上品な甘さが暑い中でも食べやすい。1つ200円。ホントはもう1種類あるらしいけど、売り切れてた。お弁当も頼めるので、今度お弁当とセットで予約しようかな。朝散歩にいかがですか?
★カミカ茶寮+読林
神戸市灘区一王山町12-48 十善寺境内
6:00~14:00 木曜定休
| 固定リンク
コメント