« 琵琶湖疏水道 | トップページ | 涼しい摩耶山上へ »

京都修学院「春巻スタンドラップ&ロール」

先日、ロケハンで京都へ行ったついでに立ち寄ったお店。
Dsc00623
叡電修学院駅のすぐ近くにある。なぜかお休みの日に来てしまうこと2回、3度目の正直でようやく来れた。

★春巻スタンドラップ&ロール
 京都市左京区山端壱町田町8-48
Dsc00624
気さくなおねえさん、harumakistさんが、2年前の七夕にオープンさせたというこじんまりと感じのいいお店。
もちろんメインは春巻き。「今日の春巻き」が3種類あるのだけど、豚さんがひき肉ではなくて“こま”だということで、豚さんじゃないやつをチョイス。とうもろこしとパクチーが入ってるやつだった。
こんがり、香ばしく揚げ焼き?にされた春巻き、とても美味しい。箸置きが春巻きなのもカワイイ。

「呑み食いできる巻き込み型PUB(公民館)を目指し」ておられるという話だが、まさに井戸端会議の場、という感じ。
先客が2名、どちらも地元の常連さんっぽい高齢男性だったのだけど、カウンターから少し離れたテーブル席に座ろうとしたら、「こっちへ来たらええがな」と、1席だけ空いてる(お二人の間の)カウンター席を勧めてくださった。
ちょっと“密”だよねーと思ってご遠慮したのだけど、初めてきたよそ者でもすっとなじめる雰囲気。店主も、さっぱりとした接客で、常連客にありがちな馴れ合った感じでもなく、サバサバした雰囲気が善き。
Dsc00625
ちょっとしたアテがいろいろあって、味のセンスがとてもいい。近所のあったら絶対通うのだけど…ba hutteとセットで。
(そもそもバヒュッテのお客さんに教えてもらったのだ)

極にゃみ的には、ちょっと春巻きブームが来そうな…

|

« 琵琶湖疏水道 | トップページ | 涼しい摩耶山上へ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 琵琶湖疏水道 | トップページ | 涼しい摩耶山上へ »