またまたまた水撒き労働
“Kずさん便”が片道運んでくれるというので、夕方水撒き労働に。
8月も終わろうとしているのに暑すぎる… 8月25日以来なので6日目。
『ミールス、ダルバート、ライス&カリー』のミールス担当のお店へ。
御池通のちょい北側、押小路通の高倉と間之町のあいだにある。
★インド食堂タルカ
京都市中京区押小路通高倉西入左京町138
日・月定休 12:00~14:30(L.O.14:00)、18:00~22:00(LO21:00)
山岳医療関係者や登山ガイド、山の雑誌の編集者など、山を仕事の場とする仲間たちが結成した「team KOI」というユニットが、登山活動の中での感染予防に関する啓発活動に取り組んでいる。
極にゃみ的には、5年前にアルトラを履き始めて以来、ほぼずっとベアフット系のシューズを愛用している。5足くらい履き潰して、3年ほど前からはゼロシューズをリピート。冬用ウールのはタウンシューズとしてもかわいくてお気に入りだ。
この度、Sky High Mountain Worksのタクさんが熱く推しまくってるVIVOBAREFOOT(ビボベアフット)を履いてみることに。
新刊『六甲山を歩こう! おすすめ25コース』の著者献本が届き、献本行脚。
とりあえず10冊しか手元にないので、いろいろな事情にてまず5軒へお届け。
ニシキタ、アクタ東館の東側に、スリランカカレーのお店がオープン。
アクタ北側の道を東へ、信号渡って右斜め前のビルの1階。
★Wijaya
西宮市長田町1-15
月曜定休、11:30-15:00(14:30Lo) 17:30-21:00くらい
夕方陰になってからちらっと、7月23日以来ほったらかしの畑へ。
茂りすぎの大葉を刈らないとアカンのである。ほっとくと巨大化して樹木のようになってしまう。ニラも刈らないと、花芽が出始めてる。
最近のコメント