« 神戸新聞「青空主義」再開 | トップページ | 「インド食堂タルカ」のベジミールス »

またまた水撒き労働…

猛暑のうえに、雨が降らない。8月20日以来の畑、またしても水撒きに。
Dsc02028
ニラが絶賛花盛り。

Dsc02033
6月21日に植えて枯れなかったサツマイモチームはけっこう成長してる。
が、枯れたあとに補植した株は、育ってない感じ。生きてはいるけど成長できない的な?
そして、ひたすら元気なのは大葉で、ほぼ畝の間は大葉林。
ムクナ豆はつるを伸ばしてるけど、ひょろひょろ。追加で蒔いたインゲンチームはほぼ全滅。
花オクラの種を蒔いたのだが、成長しないまま開花が始まった。本来だと背丈くらいに伸びるはずが、30センチくらいのちびちびで花をつけてる。夕方にしかこれないココで咲いてくれても収穫はできないので、種採り用…
ゴーヤが数本つるを伸ばし始めてるけど、これまたマイクロサイズ。水が少なすぎると成長できないのかな。
カボチャだけは元気だ。

8リットルと思ってたじょうろは6リットルみたいで、前回は42杯、300リットル撒いたつもりが250リットルだった。
今回は50杯、300リットル撒いた。なかなかの肉体労働で、左手首を軽くパキったかもしれない…
Dsc02037
猛暑続きだけど、日没は確実に早くなってる。このあたりの日没は18:36。19時には撤収しないともう作業はできない。
まだ1週間くらい猛暑が続くみたいだけど、少し雨が降ってほしいなぁ。

|

« 神戸新聞「青空主義」再開 | トップページ | 「インド食堂タルカ」のベジミールス »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 神戸新聞「青空主義」再開 | トップページ | 「インド食堂タルカ」のベジミールス »