« 新型コロナウイルス感染予防に関する登山者への啓発ポスター | トップページ | 配本行脚… »

水撒き労働

三日前の8月17日に来たばかりなのだが… 猛暑がひどいので水やり。
Dsc01709
2回戦パクチーが花盛り、早く咲いた花は種ができ始めてる。

Dsc01708
そして、先日から花茎をのばしてたニラがついに開花。
Dsc01710
花が咲かないように刈った株もつぼみができてる。何が何でも咲く、と。
Dsc01711 Dsc01712_20200821071001
ちっちゃいかぼちゃがいくつか。色が違うけど、種類が違うのだろうか… たぶん3種類くらい種を蒔いたけど、カボチャは勝手に交雑するから、どんなのがなるのかできてみないとわからない。

畑の土は、すっかりからっからで、地割れができてるところも。8リットルのじょうろで42杯、300リットル以上運んだけど…
一昨日、なんでか筋肉痛だなと思ったら、三日前の水撒きのせいだったと運びながら思い知るなど。なかなかの重労働。

早く雨が降ってほしい。サツマイモ苗は枯れるわ、ハヤトウリは枯れるわ、インゲン豆チームも、枯れてない株も実がほとんどならない。花オクラはいじけて育たないし、トマトは全滅。元気なのはニラと大葉だけ…

日陰になったのが16:55、暗くなり始めが18:40。ずいぶん日が短くなってきたけど、暑いなぁ。今日が一番暑かった気がする。
Dsc01718


|

« 新型コロナウイルス感染予防に関する登山者への啓発ポスター | トップページ | 配本行脚… »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新型コロナウイルス感染予防に関する登山者への啓発ポスター | トップページ | 配本行脚… »