「ザ ・ナイトミュージアム ~夜の芸術散歩~」開幕
「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2020」の夜間鑑賞プログラム開始。
午後から天候回復の予報が外れ、夜まで雨が残った。大阪北部には、地表付近に不思議な黒い雲が帯状に流れててちょっと不気味。あの下はどないなってんのやろ?
総合ディレクターでキュレーターでもある高見澤さんの案内で、ナイトミュージアムのプレスツアーが開催された。開幕前日の内覧会に比べるとぐっと少人数だけど。
高山植物園、オルゴールミュージアムにはいろいろ夜ならではの作品がたくさん。とくに、高山植物園はエリアも広がり、見ごたえがある。黄葉がそろそろ始まってて、木々のライトアップも美しい。これから秋が深まると、あでやかな紅葉も追いかけてくるので、さらに華やかさがアップするはず。
ガーデンテラスも華やか。トップ写真のアメフラシも不気味に輝いてました。
そして、六甲有馬ロープウェーがザ・ナイトミュージアムの会期に合わせて、金・土・日・祝に21:30まで延長運行。今年初めてサテライト展示が行われている有馬エリアへ。
まだ認知度が低いのか、ロープウェイは貸し切り、作品も貸し切り… 静かな雰囲気を楽しめたけど、も少し賑わってほしい。
やっぱりこの作品は雨の日がよりエエ感じがするな…
| 固定リンク
コメント