« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »

仕込み@珍しく二人

直前仕込み、いつもは一人なのだけど…
Dsc06860
今日が期限の切符が4枚あって、使いきるのにご協力いただいて珍しく二人連れ。

続きを読む "仕込み@珍しく二人"

| | コメント (0)

山とあそ部「有馬富士スイーツハイク」

“山とあそ部”で北摂の山へ。
Dsc06834
「わんぱくコース」から有馬富士へ。

続きを読む "山とあそ部「有馬富士スイーツハイク」"

| | コメント (0)

紅葉谷道

六甲山上から、今年の10月にようやく開通した「紅葉谷道」へ。
Dsc06815
六甲有馬ロープウェーの企画にて、有馬温泉からロープウェイで山上へ、

続きを読む "紅葉谷道"

| | コメント (0)

「秋の六甲~有馬ウィークディハイキング」

王子スポーツセンター主催「秋の六甲~有馬ウィークディハイキング」
Dsc06766_20201128071301
六甲ケーブルで山上へ。

続きを読む "「秋の六甲~有馬ウィークディハイキング」"

| | コメント (0)

湯の山「片岡温泉 アクアイグニス」

御在所岳から下山して、お風呂へ。モナちゃんがチェックしてたコチラ。
Dsc06743
片岡温泉… たしか昔、籐内壁のクライミング帰りなんかに来てた温泉だと思うんだけど…すんごいオサレになっててびっくり。

続きを読む "湯の山「片岡温泉 アクアイグニス」"

| | コメント (0)

「御在所カレーうどん」

山行二日目、イブネ~御在所岳へ登って、カレーうどんを食べた。
Dsc06703
御在所岳ロープウェイ山上駅併設のレストラン「ナチュール」「アルペンホール」の名物メニュー。

続きを読む "「御在所カレーうどん」"

| | コメント (0)

イブネ~御在所岳

イブネ暮らし”の、素晴らしい夜明け。
Dsc06559
前夜は7時台に寝落ちてしまい、夜中に星があまりにきれいなので星空ウォッチングと夜景見物でうろうろしたり…

続きを読む "イブネ~御在所岳"

| | コメント (0)

憧れの“イブネ暮らし” 。

昨年秋四日市出張取材で「moderate」店長さんに聞いてた山に行きたくて。
Dsc06474
今年春に行く計画を立ててたのが、他府県に行ける状況ではなくなってペンディングしてたのを実行に移すことに。(まぁ、感染状況はあの頃より悪いけど…)

続きを読む "憧れの“イブネ暮らし” 。"

| | コメント (0)

『アフリカ出身 サコ学長、日本を語る』

京都精華大学長のウスビ・サコ氏の自叙伝。
Sackogakutyoアフリカはマリ共和国で生まれた著者が、生を受けてから今に至るまでを軽快な日本語で記した一冊。
日本とは全く異なる文化の中で育ち、海外留学を目指したらなぜか中国へ行けということになり、その後日本へ…

続きを読む "『アフリカ出身 サコ学長、日本を語る』"

| | コメント (0)

うどん県海キャンプ2

穏やかな瀬戸内の海辺で夜明けを迎えた。
Dsc06348
沢登りのときの沢の水音もそうだけど、絶え間なく寄せては返す波音もまた、安眠装置… 1/Fゆらぎ?

続きを読む "うどん県海キャンプ2"

| | コメント (0)

うどん県de海キャンプ!

世間が三連休だって知らなかったのだが、プチ遠出なのだ。
Dsc06289
南の“御食つ国”を通り過ぎ、うどん県へ。もちろん讃岐国入国の洗礼、うどん。

続きを読む "うどん県de海キャンプ!"

| | コメント (0)

「ナポリタン山」にアタック!

ちょっと観たいものがあって、神戸で一件片付けてから京都へ。
Dsc06266_20201120192901
(訪ねたい先からの連絡待ちもあって)とりあえずお昼ごはんだ!
何で知ったのか覚えてないのだが、めっちゃ美味しそうなフェンネルの水餃子の写真に釣られてインスタをフォローしてたお店へ。

watashino
 京都市西ノ京勧学院町1‐14(JR二条駅のちょい東側)
 毎週火曜日カフェ「日々ビビビ」 毎週金曜日 餃子酒場「さざ波」
※今日は「さざ波」の日だけど「日々ビビビ」でした。

続きを読む "「ナポリタン山」にアタック!"

| | コメント (0)

神のみぞ知る… ?

大臣は言った。
「GOTO利用するもしないも、あなたの判断」
Dsc06258_20201120071101
(画像は関係ありません。絶賛引きこもり中のプチお散歩のときのもの)

続きを読む "神のみぞ知る… ?"

| | コメント (0)

「スイヨウビノミ」本日開店

遊んでる余裕はないのだけど… ちと、すきまの時間に今日開店の企画へ。
Dsc06241
神戸市東灘区、JR摂津本山駅南西にあるイタリアンの人気店を、月に一度昼間に間借りしてオープン。

スイヨウビノミ(インスタグラム)
 神戸市東灘区田中町1-2-12 ドゥース本山 B1(ALBA店舗)

続きを読む "「スイヨウビノミ」本日開店"

| | コメント (0)

茅野市の自家製小麦酵母ぱん「カルパ」

絶賛ひきこもりにつき、妄想食べ物ネタ。
Dsc03829
10月の八ヶ岳帰りに立ち寄ったぱん屋さんがとても美味しかったのだ。
八ヶ岳の西麓、諏訪湖との間くらいの住宅街の中にある。

★カルパ
 長野県茅野市湖東8777-1
 日・月曜定休、10:00~18:00
 0266-55-5386

続きを読む "茅野市の自家製小麦酵母ぱん「カルパ」"

| | コメント (0)

須磨寺@写仏体験

今かかえてる“たいへんなやつ“はぜんぜんまったく片付いてないのだけど…
Dsc06221
ちと、午後須磨寺さんへ。よく晴れて暑いくらいの日差しだったが、紅葉がとてもきれいだった。

続きを読む "須磨寺@写仏体験"

| | コメント (0)

紅葉見ごろの奈良へ

今月最後の講座にて、奈良方面。
Dsc06182
奈良公園はすごい人出だったけど、ササっと通り抜けて人のあまりいないエリアへ。

続きを読む "紅葉見ごろの奈良へ"

| | コメント (0)

六甲山ローカルハイカーミーティング→畑で残業

六甲山専門学校「六甲ローカルハイクディスカッション」にて山上へ。
Dsc06109
ケーブル山上駅で集合、記念碑台兵庫県立六甲山ビジターセンターまでハイク。

続きを読む "六甲山ローカルハイカーミーティング→畑で残業"

| | コメント (0)

生きてますけど忙殺されてます

去年も今頃、死にかけた案件にまた引っかかってて…
生きてはいますけど。不健康なひきこもりです。
終わらない… ぜんぜん終わらない… orz

| | コメント (0)

ステキなお土産

木曜日にいただいた、ステキなお土産イロイロ。
Dsc06092
各地の山に行きまくってるアノ方たち…

続きを読む "ステキなお土産"

| | コメント (0)

日笠山2→姫路→山のお話会

日曜日に続いて木曜クラスで日笠山。
Dsc06056
またしても絶好の好天。起点の曽根天満宮は平日なので、静か。

続きを読む "日笠山2→姫路→山のお話会"

| | コメント (0)

茶屋で朝カツ→ラスト仕込み

おとな旅神戸の茶屋シリーズで早朝から神戸の背山へ。
Dsc05979
朝は冷え込んだけど、登るとちょうどいい感じ。まずは景色を眺めにビーナスブリッジへ。

続きを読む "茶屋で朝カツ→ラスト仕込み"

| | コメント (2)

五色塚古墳

日曜日、下山後に姫路で昼ごはんを食べてから古墳見学へ行った。
Dsc05965
かねてより一度見てみたいと思ってた「五色塚古墳

続きを読む "五色塚古墳"

| | コメント (0)

姫路のB級グルメ

山陽電鉄のお得きっぷを活用して、山電沿線のB級グルメを満喫。
Img00021_20201109073901
神戸三宮-山陽曽根、大塩-神戸三宮はいずれも890円なので、往復するだけでも220円お得になるのだが、三宮-姫路間が乗り放題、途中下車も自由なので、いろいろ楽しめる。

続きを読む "姫路のB級グルメ"

| | コメント (0)

ノジギクの里と日笠山

NHK神戸教室日曜女性クラスで、播州ののどかな里山へ。
Dsc05927
菅原道真公ゆかりの曽根天満宮を起点に、日笠山の連山(?)を縦走(?)。

続きを読む "ノジギクの里と日笠山"

| | コメント (0)

北摂有馬富士へ

NHK梅田第一土曜クラスで北摂の里山へ。
Dsc05903
昨日とは打って変わってガスガスのお天気…

続きを読む "北摂有馬富士へ"

| | コメント (0)

仕込み3→畑

午前中に必死のパッチでとある案件を進め、午後からまたまた直前下見へ。
Dsc05857
ちょっと不思議な雲。上空で複雑な大気の流れがあるみたい。秋の空は高い…

続きを読む "仕込み3→畑"

| | コメント (0)

播州方面へ…

週末の講座の直前下見、、、
Dsc05811
よく晴れて暑いくらい。いろいろ忙しいんだけど、コース確認は必須なので。

続きを読む "播州方面へ…"

| | コメント (0)

『神戸文化祭2020』始まる

うっかりしてたのだが、『神戸文化祭2020』が開幕していたのだった。
Dsc05770
昨日に引き続いてまたまた神戸の背山ゾーンゆるゆるハイクだったのだが、アプローチで昨日はなかったものを発見。

続きを読む "『神戸文化祭2020』始まる"

| | コメント (0)

はせがわはっち個展 「山便り」本日開幕

はせがわはっちさんの個展がRokko Beaver's Nestで本日から開幕。
Dsc05753

★はせがわはっち個展 「山便り」
 11月3日(火)~15日(日) ※8(日)・9(月)休み
 平日 11:30~15:00 17:30~22:00
 土日祝 11:30~22:00

続きを読む "はせがわはっち個展 「山便り」本日開幕"

| | コメント (0)

絶品フレンチトースト・サツマイモクリーム添え

いちご農家の本気かき氷”の記憶も新しいコバタノウエンさん。
Dsc05738_20201103221001
先日、サツマイモを収穫したとのことで、サツマイモを使ったスイーツメニューが登場した。

続きを読む "絶品フレンチトースト・サツマイモクリーム添え"

| | コメント (0)

神戸の背山ゆったりハイク

NHK西宮「お気軽ショートハイキング」で背山エリアをのんびりハイク。
Dsc05733_20201103214601
爽やかな秋晴れで、気持ちよく歩けた。
 

続きを読む "神戸の背山ゆったりハイク"

| | コメント (0)

『82年生まれ、キム・ジヨン』

「キム・ジヨン」は誰なのか。
82_kim日本でも、多くの女性が「これはわたしだ」だと感じたからこそ、話題の書になったのだと思う。
「キム・ジヨン」という名前は、1982年生まれの韓国人女性で最も多い名前だとか。
多くの女性たちが、無意識、無自覚に受けている性差別が、ひとつ、またひとつと明らかにされていく。


『82年生まれ、キム・ジヨン』
趙南柱(チョ・ナムジュ) 著(訳:斎藤真理子)
筑摩書房 刊
2018年12月 初版発行

続きを読む "『82年生まれ、キム・ジヨン』"

| | コメント (0)

秋の六甲山ハイキングツアー ~アートめぐり編~

六甲有馬ロープウェーに乗ろう!秋の六甲山ハイキングツアー」で山上へ。
Dsc05668
今回は、開催中の「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2020」の作品をいくつか巡りながら歩く“アートめぐり編”。

続きを読む "秋の六甲山ハイキングツアー ~アートめぐり編~"

| | コメント (0)

« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »