ジルヴェスター・コンサート@げいぶん
とあるご縁で、大晦日恒例のコンサートにお誘いいただいた。
とても久しぶりの兵庫県立芸術文化センター。いつ以来だろう…?
先日開催されたRokko_Beavers_Nestのイベント。
世界を旅するロングハイカー、清田勝さんによるロングトレイル「PCT(Pacific Crest Trail)」のお話。
六甲・摩耶の山上で、「六甲龍神伝承」という謎解きゲームが始まってます。
謎解きのヒントが封入された『龍珠の封書』は、摩耶ケーブル駅、六甲有馬ロープウェー有馬温泉駅で発売。
『PEAKS』No.134 2021年1月号が明日発売。
毎年12月売り1月号は、「ギア・オブ・ザ・イヤー」と題し、山岳関係のいろんな人が、その年に買ってよかったアイテムを紹介してます。
先日の京都(2回目)で、帰りに立ち寄ったお店。
北野白梅町交差点南東の住宅街の中に佇むわりと新しい店舗。看板がステキ。
★長文屋
京都市北区北野下白梅町54-8
10:30~18:00 水・木曜定休
ちょっと夕方、かねてより行ってみたかったアウトドアショップへ。
JR尼崎駅の北側、徒歩3分くらいのところにあるお店。たまたま改装して新しくなったばかりのタイミング…
★Fratelli IT
尼崎市潮江1-29-16
06-6499-3485
新型コロナウイルスの感染リスクは、会食時が一番高いと思う。
神戸新聞12月5日の夕刊一面に「マスク会食」についての記事が掲載された。
「マスク会食 楽しいかも!?」と題し、記者が実際にやってみたというもの。
★神戸新聞NEXTマスク会食「着脱は2時間で65回」 実際に試して分かった効果と課題(2020/12/5 12:46)
この記事の一部に、「手持ちマスク」を使って会食する写真が使われているのだが… モデルさんの美しいお顔がキレイに写るように?なのか、顔から少し離した構図。これはかなり問題だと思う。双方向型報道「スクープラボ」にLineで意見を述べておいたけど。
感染拡大が止まらない。そりゃそうだ。この国の政府は、有効な対策をひとつもしてないんだから。
それどころか、GoToトラベルだ、イーツだ、と人々が出歩くことを推奨してるんだから広がって当たり前。このウィルスは人と人とが接触することで拡散する。
「経済を回さないと」という言い分はわかるが、感染者が激増してしまうと、医療崩壊が起き、経済的にもダメージが大きすぎる。そんな当たり前のこと、まさか激増するまでわからなかったとでも?
最近のコメント