里山? 探索行5日目
またまた播州の低山へ。
今日は神鉄沿線。お得切符「神鉄おもてなしきっぷ」を駆使。
1200円で神鉄全線乗り放題。今回は始発駅の湊川から粟生駅まで690円だから、単に往復しても180円お得。しかも、沿線のお店で使える「おもてなしチケット」付きなのだ。
歩いてみた道は、「里山」と思ったら、ほぼ「里」と、ちょびっと「丘」。
心地の良い道だし、ぜんぜん山登りじゃないけど、寒い季節にはアリかなぁ…。
探索終了後、「おもてなしチケット」を手にお買い物モード。湊川エリア13店、谷上1店、有馬温泉3店、三田1店、そして粟生線エリア13店で使える。決まった商品と引き換えか、店内飲食のメニューもある。いろいろ悩んで、地元三木への愛着が感じられる老舗のパン屋さんへ。三木上の丸駅から徒歩約7分。駅前にはあまぐり・ジェラート「万寿庵」もあるのだけど、今回はお初の店へ。
★ピストリーナマツヤマ(松山製パン)
三木市芝町4-1
9:00~18:00(日・祝定休、土曜日が祝日の場合は営業)
なんと、コチラの“おもてなし”メニューは、超人気の耳まで美味しい高級生食パン『依織』!ドドーンと1本!
電車賃が180円もお得になった上に、お土産までget… 神鉄さん、太っ腹すぎる。
けど、山田錦しずくにしといたら、“元が取れる”とか“丸儲け”を通り越して… 電車賃差額180円+おもてなし1617円で、1797円の儲け… どないやねん。(誰か損してる?原価を考えると酒屋さんはべつに損はしてないか。観光振興で補助金出てるかもだけど、もしこれをいただくなら、抱き合わせで何か別の商品も買わないと悪いな…)
粟生線は以前から存続してほしいという思いがあり、たまにコチラ沿線でツアーや講座を企画するけど、このお得切符があるうちに、なんかやろっと… (…ったって、2月いっぱいまでやねんな。2月にツアーやる?)
| 固定リンク
コメント