« 白浜の宮~小富士山~御旅山 | トップページ | 里山? 探索行5日目 »

修行の道? 播州探索行4日目

なぜか連日播州方面へ…。なんと今日で4連ちゃんだ。
Dsc08117_20201228222901
今日のスタートは、地図上で決めてたルートがあったのだが、アプローチで

「あの中腹にあるのは展望台?だったら案外楽に登れるのかも?」って思って行ってみた。地理院地図には徒歩道の線は引かれてたけど、めちゃめちゃ急そうだったので、べつの緩やかな谷筋を登ろうと思っていたのであった。
Dsc08122
展望台と思ったのはお堂で、その脇に、いきなり鎖場!しかも巻き道はない。
伊勢山上」を思い出したけど、そんなたいへんなルートじゃなかった。鎖はなくてもぜんぜんOK。
Dsc08197
めっちゃテンションの上がる楽しいトレイルなのに、だーれにも会わない。地味な山頂で「たこ最中」で一服。
下りで1パーティとすれ違ったけど、それ以外は、誰もいなかった。
Dsc08208
ともかく眺めがいい。一番高い山で200mちょいなのだが。播州の低山素晴らしい。
Dsc08209
見た目、なかなかインパクトのある岩場が続くのだけど、すごいフリクションがいい。ただ、道標とかはあまりないので、ある程度の読図力とルートファインディングが必要かも。
とても楽しい山だったので、何かでどうにかしたい。「下りがニガテ」な方の、ニガテ克服にちょうどいいかも。フラットフッティングのちょうどいい練習コースではないだろうか。ただ、夏は近寄らない方がよさそうだから、来年の早春か、秋冬かなぁ。


|

« 白浜の宮~小富士山~御旅山 | トップページ | 里山? 探索行5日目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 白浜の宮~小富士山~御旅山 | トップページ | 里山? 探索行5日目 »