« 奥須磨・多井畑厄神~須磨の山 | トップページ | 須磨海岸~鉄拐山~須磨寺2 »

またまた播州→「たこ磯」

どんだけ通うねん… なのだが、まだ続いてました…。
Dsc09149
「町からすぐの低山なのに眺望がよい」「気軽に登れて楽しい」という点で、六甲山と共通するかも。小さい山が多いけど。

Dsc09103
信仰の山だったりとかもするのだが、不思議なスポットも…
Dsc09126
山麓にはなぜか菜の花畑。
Dsc09156_20210111224001
一山登って、下りてまた一山。もう一山行こうかなと思ってたのだけど、時間がビミョーだったので、明石へ寄り道することに。
山陽電鉄のお得切符「三宮・姫路 1dayチケット」を活用すると、三宮-姫路を往復するだけで420円も安い上に、途中下車し放題。
Dsc09189
「魚の棚」商店街にある「たこ磯」本店。ホントは別館に行きたかったのだが、もう閉まってた。
Dsc09186
ふわっと焼き上げられた「玉子焼き」に、タコの代わりに焼きアナゴが入ったバージョンがあって、一度食べてみたかったのだ。
本店は、タコとアナゴの両方が入った「ミックス」があるのだけど、別々に味わいたい。別館だと、タコとアナゴが半分ずつの「ハーフ」があるので、それがよかったのだけど…
でも、アナゴの玉子焼き、すごく美味しいので、15個食べても飽きなかった。タコも食べたかったけど…
また来よ。

 



|

« 奥須磨・多井畑厄神~須磨の山 | トップページ | 須磨海岸~鉄拐山~須磨寺2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 奥須磨・多井畑厄神~須磨の山 | トップページ | 須磨海岸~鉄拐山~須磨寺2 »