« 岡本梅林・保久良梅林(2021.2.17) | トップページ | 播州方面探索行、まだまだ続く… »

新生「神戸ザック」

神戸ザックさんが、創業者の星加さんから新たな経営者へ事業継承中…
Dsc00275
元の工房&ショップから、新長田駅の南東側へお引越しされた。

神戸ザック新長田店
 神戸市長田区腕塚町3-2-2 新長田サンヨービル1F
 078-742-9070
 不定休 12:00~18:00


星加社長が、数年前に体調を崩されてから、事業を引き継いでくれる人を探しておられた。神戸市の事業承継支援の取り組み「100年経営支援事業」に手を挙げられ、アパレル系の企業さんとのマッチングが成立。新たな経営者のもと、星加さんご夫婦が技術指導をしながら、ブランドの継承を進めている。
Dsc00279
新店舗が11日にオープンし、先日時間があったので行ってみた。ビルの1階に店舗、上階にアトリエがある。販売アイテムはまだ少ないが、神戸ザックの歴史を物語る展示品がいろいろあって面白い。
Dsc00277
定番アイテムのいくつかは店頭販売あり。
Dsc00283
星加さんが創業当時から50年にわたって使ってこられたミシン。店舗でディスプレイ的に置いてあるけど、まだ現役で使えるそうだ。
Dsc00285
古い山道具なども展示されている。“大ブス”(ホエーブス)くらいはわかるけど(使ったことはない)、山ヤ歴30年の私ですら見たことのないようなものも…
星加夫妻は、基本的には週3日ほど、上階の工房で技術指導をされているそう。結果的に「毎日来ないといけなくて…」とのことだったが。

星加さんとは、10年前の春、井上大助さんの“ぶらり”の取材に同行させていただいて以来のご縁。鉄人ビアガーデンでご一緒したり、イベントでご一緒したり。これからは少し時間に余裕ができて、プライベートで山に行く機会が増えたらいいのだけれど。ご一緒できるといいなぁ。まだまだお忙しそうだけど。

今のところ、まだ“星加ザック”が入手できるので、元祖神戸ザックのファンは今のうち(?)に買っておいた方がいいかもしれない。1点発注し、数年前に頼んだのにまだ作ってもらってないやつの念押しをしておいた(?)。


|

« 岡本梅林・保久良梅林(2021.2.17) | トップページ | 播州方面探索行、まだまだ続く… »

コメント

にゃみにゃみ さん  お元気そうで何よりです。私も頭は、ぼ~としていますが、何とか…元気です!! 最近は家内工業をしています。山もほとんど・・行けていません。又お手ごろな歩きの予定があれば・・誘ってください。よろしく

投稿: 星加弘之 | 2022年8月19日 (金) 11:57

にゃみにゃみ さん  お元気そうで何よりです。私も頭は、ぼ~としていますが、何とか…元気です!! 最近は家内工業をしています。山もほとんど・・行けていません。又お手ごろな歩きの予定があれば・・誘ってください。よろしく

投稿: 星加弘之 | 2022年8月19日 (金) 11:58

星加さん!
ご無沙汰しまくっています!

とりあえず、いっぺん飲みながらお話したいですー!
ご連絡しますねー。

投稿: にゃみ。 | 2022年8月19日 (金) 21:30

にゃみ・にゃみ・さん・・ご無沙汰で~す…私は・・何とか・・生きています・よ~お電話をください・・声が聴きたいです~・・・できれば・・大ジョッキ・・で 乾杯をしたいです‥‥何に‥乾杯かな~

投稿: 星加弘之 | 2023年5月22日 (月) 16:25

にゃみ・にゃみ・さん・・ご無沙汰で~す…私は・・何とか・・生きています・よ~お電話をください・・声が聴きたいです~・・・できれば・・大ジョッキ・・で 乾杯をしたいです‥‥何に‥乾杯かな~星加

投稿: 星加弘之 | 2023年5月22日 (月) 16:25

先日お電話したのにっ!!
大ジョッキで乾杯しましょう!
雨だからめんどくさいとか言うたらあきまへんで!!

投稿: にゃみ。 | 2023年5月22日 (月) 22:32

根岸真理さん・・
おひさしぶりです。いつも・お元気でご活躍・・感心しています!! 星加は何となく・・・元気ですよ・・・

投稿: 星加弘之 | 2023年9月12日 (火) 16:55

星加さん!!

前回はお会いできなくて残念でした!
「何となく… 元気…」ですかぁ。

近々飲みましょう!!

お誘いしようと思いつつ、
なかなかそちら方面へ行けなくて。

いろいろ積もるお話もあるので、お会いしたいです!

投稿: にゃみ | 2023年9月12日 (火) 20:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 岡本梅林・保久良梅林(2021.2.17) | トップページ | 播州方面探索行、まだまだ続く… »