【骨折日記 22日目】
昨日、プチっと電車で美容院までお出かけしたのだが、じつは今日の予行演習でもあったりして(鉄道移動のコツ、みたいなのが少しわかった)。
有馬温泉はうららかな春の風情で、観光客もそこそこいて賑わっていた
今日は、早春の六甲山ハイキングツアーの日。ご案内ができなくなって申し訳なく、せめてお見送りとお詫びのご挨拶にと、集合場所へ。
公社のスタッフさんがバッチリ引率してスタート。よろしくお願いしまーす!
六甲有馬ロープウェーでは、春休みの特別企画で、子どもは無料、さらに神鉄有馬温泉駅前から有馬温泉駅まで無料の送迎バスを運行。
9:15から、毎時15分、35分、55分の1時間3便(昼休み時間帯の運休あり)。
せっかくなのでコレに乗って山上を越えて南側へ、とダイヤを調べたりしたのだけど、よく考えると、そもそも「バスに乗れない(ステップが高いので、松葉杖ではムリ)」。ザンネン…
★本日の歩数 Xiaomi 11853歩 スマホアプリ 10027歩
★昨夜の睡眠 8:29 ノンレム睡眠 0:35 覚醒時間 0:10
※ずっと、挙上のために寝るときには足にまくらを当ててたのだけど、もしかしてなくてもいいかもと外してみた。
| 固定リンク
コメント
昨日、お見送りありがとうございました。
骨折されてる中、すみません。
雨は降らずにサクサクと歩き、こういうコースも良いなぁって思いました。(有馬のマス釣りしたかった。今度、個人的にマス釣りのみに行こうかな)
最高峰のハイカーさんの多さにビックリでしたが、トイレに感動!しました。
私1人、写真撮影大会してました(笑)
投稿: F嬢 | 2021年3月21日 (日) 08:57
昨日は態々のお見送りありがとうございました。
先ずはお目にかかれない松葉杖姿も妙に似合ってましたよ(笑)!
あの931(クサイ)トイレが綺麗なそれこそ国際都市神戸らしいデザインのトイレとなり、嬉しいですよね!
今整備中の周辺に「ブナを植える会」が極楽茶屋跡のブナの木を何本か移植為されるとの事ですので、
それも又、楽しみです。
投稿: yamazakura berokko | 2021年3月21日 (日) 09:23
F嬢殿、
昨日は久々にお会い出来てうれしかった!
楽しく歩けた由、何よりでした!
マス池、私も行きたいー。
リハビリハイクで行こうかなー。
yamazakura berokkoさま、
ご参加お疲れさまでした。
珍しい状態をご覧いただいてしまいました…
ブナを植える会が植樹するんですか、
まだ苗があるんですねー。見に行かないと!
ありがとうございますー。
投稿: にゃみ。 | 2021年3月21日 (日) 10:07
極にゃみさん 4/9(金)午前に極楽茶屋跡近辺に植樹したブナを何本か新しいトイレの前に移植するとの話です。
投稿: yamazakra berokko | 2021年3月21日 (日) 12:42
yamazakura berokkoさま
なるほど、新しい苗があるわけじゃなくて、
移植なんですね。
無事活着するといいですねー。
投稿: にゃみ。 | 2021年3月21日 (日) 12:45