ツツジのウラヤマから、アンネのバラのお庭へ
アンネのバラの教会では、庭に「アンネの形見」(Souvenir d'Anne Frank)と名付けられた美しいバラが植えられている。
輝くような黄金色から、華やかな紅色に色変わりする華やかなフロリバンダで、そろそろ咲き始めていた。
ナチスの迫害を逃れるため、輝かしくあるべき青春の日々を隠れ家で暮らし、16歳の誕生日を迎えることができずに命を奪われたアンネ・フランクに捧げられた美しいバラ。
蟄居の中で綴られた日記に、
「私は死後も残る仕事をしたい。もし神様が私を長生きさせてくださるなら、私は世界と人類のために働きます」
「戦争が何の役に立つのでしょう? なぜ人間は仲よく、平和に暮せないのでしょう?」と書き残した聡明な少女を偲んで、平和への祈りを捧げるために毎年このバラを見に訪れている。
★アンネのバラの教会
西宮市甲陽園西山町4-7
0798-74-5911
| 固定リンク
コメント
今年は花が例年に比べて全体的に早く咲いている気がするよね!
六甲山で一番遅く咲くと言われてるシロバナウンゼンツツジも既に咲いてましたワ!
投稿: yamazakura berokko | 2021年4月23日 (金) 11:43
シロバナウンゼンツツジまで…
ホント、なんでも半月早い感じですね。
夏がすぐ来そうで嫌だ…
投稿: にゃみ。 | 2021年4月23日 (金) 16:51