« 来月の仕込み3 | トップページ | ウラヤマの茶畑でお茶。 »
昨日確認したコースがダメなので、代案の確認へ。 マイナーコースから山頂部へ。縦走路に出たらけっこうな人だった。
コアジサイが見ごろで、そこら中にいい香り。飾り花を一切持たない地味な花だけど、アジサイの仲間で唯一香りがある品種。当日はもう終わってそうだけど…でも、休憩スポット付近に地元の方が植えておられるアジサイがたくさんあって、アジサイロードになっている。ちょうどコレが見ごろになるかも。ちょっと距離が短めだし、読図などしましょうかね。
2021年5月29日 (土) 22:43 | 固定リンク Tweet
今日はトレッキングシューズなどを買い出しに行く予定でしたが、トレッキングシューズなど、にゃみにゃみさんのお勧めのブランドってありますか?中学生の時に山登りに行く時は靴下も山登り専用があると担任の教師が言っていたことを思い出しました。飲み物はペットボトルでもいいのでしょうか。 初体験ですので当日はみなさんの迷惑にならないようにと心がけたいです。
投稿: ヒロミ | 2021年5月30日 (日) 09:37
ヒロミさん、
靴も靴下も、山用のブランドがいろいろあります。 ただ、靴に関しては、足形に合うかどうかが大事なので、○○というブランドがお勧め、ということはちょっと言いにくいんです。 とりあえず、お手持ちの「歩きやすい靴」で大丈夫ですよ。 靴下は、コットン製は避けていただいて、もしウールのものをお持ちでしたらそれを。なければ、化繊のものを… もしコットンのものしかなければ、濡れた時用に、予備を一足お持ちください。 レインウェアも山用のものがよいですが、とりあえず折り畳みの傘を。今回はそんな感じで大丈夫です。 あとは現地でお話しますね!
投稿: にゃみ。 | 2021年5月30日 (日) 19:36
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
今日はトレッキングシューズなどを買い出しに行く予定でしたが、トレッキングシューズなど、にゃみにゃみさんのお勧めのブランドってありますか?中学生の時に山登りに行く時は靴下も山登り専用があると担任の教師が言っていたことを思い出しました。飲み物はペットボトルでもいいのでしょうか。
初体験ですので当日はみなさんの迷惑にならないようにと心がけたいです。
投稿: ヒロミ | 2021年5月30日 (日) 09:37
ヒロミさん、
靴も靴下も、山用のブランドがいろいろあります。
ただ、靴に関しては、足形に合うかどうかが大事なので、○○というブランドがお勧め、ということはちょっと言いにくいんです。
とりあえず、お手持ちの「歩きやすい靴」で大丈夫ですよ。
靴下は、コットン製は避けていただいて、もしウールのものをお持ちでしたらそれを。なければ、化繊のものを…
もしコットンのものしかなければ、濡れた時用に、予備を一足お持ちください。
レインウェアも山用のものがよいですが、とりあえず折り畳みの傘を。今回はそんな感じで大丈夫です。
あとは現地でお話しますね!
投稿: にゃみ。 | 2021年5月30日 (日) 19:36