直前下見→畑のパトロール
サクッと確認だけして、都心の混雑するところは通りたくないので、ローカルtoローカルな、ウルトラう回ルートで移動。
路線の関係で宝塚へ抜けて来たので、ついでに畑のパトロール。べつにこれといってすることはないんだけど…
何年も前に植えたきり、その後耕運機をかけて粉砕したはずのミョウガがまた出て来てる。すごい生命力だけど、花が咲いたことは一度もない。日当たりが良すぎるんだろうな。なんでわざわざそこから出る… な感じで、ジャガイモチームと共存系。
まだまだ収穫サインが出ない玉ねぎチーム。なんだか病気みたい。葉が黒く枯れてしまってる…
毎年植えてるけど、こんなの初めて。
サラダミックスの中に発芽してしまったジャガイモチーム…
玉ねぎチーム、ぜんぜんまだ太ってないけど、病気が蔓延する前に収穫した方がいいかも?と何本か抜いてみた。病気の葉っぱは食べちゃダメかなぁ。加熱したら大丈夫だよな…?
| 固定リンク
コメント
ほっておきっぱなし、、、にしては、畑の作物たちが頑張っていると思います。畑にまく水はどうしてるのかな?畑をやってみたいです、、、
投稿: ヒロミ | 2021年5月11日 (火) 22:56
元々、「自然農」というスタイルを目指してたんです。
不耕起、無施肥、無農薬。
自然の力に任せるという考え方ですね。
なかなかうまくはいかないし、慣行農法のように立派な作物も(私には)作れないですが…
なので、水やりも基本はしません。
どうせ週に1回くらいしか行けないので、ホントにほったらかしです…
まぁその結果がコレ、なんですが^^;
投稿: にゃみ。 | 2021年5月12日 (水) 07:07