ササ刈り隊
台風やゲリラ豪雨で道が荒れることともあいまってか、かつてメジャーなコースだった道が、みょーに歩かれてない感じのところが増えてる気がする。ササや藪が元気すぎ…
ココなんて、めっちゃメジャーなコースだったはずなのに、踏み跡がビミョーに薄くなってて、荒れたままのところが何か所か。そして、ササが茂りすぎて道をふさいでる。ササ刈なんて、一人でやるもんじゃない。げんなりするくらい時間がかかって、最後の方はちょっと挫折気味。猛暑が戻ってきたため、進むスピードはカメレベルなのに、全身滝汗。今年一番くらいのイキオイで汗をかいた。
まだあと1週間くらいは猛暑日が続く予報だけど… 山は秋の気配。ヤマボウシの実が熟してた。早っ… 美味しかったけど。
| 固定リンク
コメント
にゃみ様
お疲れ様です。必死で仕込みをしていらっしゃるのですね。
やまぼうし。まだ食べたことがないです。
投稿: | 2021年8月27日 (金) 19:28
危険がないかの確認をするのですけど、
ササが生い茂ってると、マダニに取りつかれ易いので、ちょっと刈りました。完全ではないのであとは現地で注意。
軽作業だけど、けっこう長時間作業だったので、腕がひどい筋肉痛に…
投稿: にゃみ。 | 2021年8月27日 (金) 20:01