8月16日の畑 -大葉を処分
ずっと天気が悪くて、8月2日以来ようやく来れた。
どんより曇り空だけど、雨は降ってない。そして涼しいのがありがたい。
2週間放置している間に、大葉チームがさらに勢力拡大。もはや完全なる大葉畑。
花咲じいさんでばら蒔いた?やつか、こぼれ種か。オクラがつぼみをつけている。
ニラが花茎を上げてる。去年も今頃だった。調べてみたら「花芽は長日・高温条件で分化」するそうだ。日が短くなってきてるタイミングだから、短日性かと思った。
謎の野良トマトはいくつか熟してきてる。
7月5日に定植したバタフライピーが開花。2株生きてた。
茂りすぎの大葉をぜんぶ刈ってしまった。持ち帰っても誰ももらってもくれないし、食べるの自分ひとりだし、もったいないけど長雨で土がゆるんでいる隙に小さめの株は抜き、無理なやつは根元から刈って、ぜんぶ敷草(草マルチ)にしてしまった。
| 固定リンク
コメント