9月21日の畑 -つる返し
9月16日以来、5日目の畑へ。
一面ニラの花だけど、すでに半分くらいは種になってる。こんなに全面ニラが生えてたっけ?
とりあえず、茂りすぎてるイモのつるを引っ剥がしてつる返しするのが今日のミッション。ランナーを伸ばしてるやつらをベリベリと剥がしていく。ちょっとかわいそうなんだけど… これをやんないと、“つるボケ”になって、つるが盛大に茂ってるわりにイモができない。ただ、どんなタイミングでどれくらいやればいいのかがわからないので、これでいいのかどうか… 先日いちご農家さんで聞いてみたのだけど、「こうなったらこうする」みたいな、明瞭な目安があるわけではないらしい。
バタフライピーが、ニラのすきまで花を咲かせてる。さやは美味しくはないみたいなので、花を摘み取ることに。
採りそこねたシカクマメがえらいことに。昨年は採取したタネが発芽しなかったけど、一応種採りはしてみる。
yamaboy_chefに送ってもらったウコン。雨が少ないときはいじけてたけど、今は元気そう。どんな花が咲くのか楽しみ。
すっかり日が短くなった。今宵は中秋の名月で、しかも満月。ココで月見をするとよさげだけど、さっさと帰ろ。
| 固定リンク
コメント