« 宣言明け。日本酒の日。 | トップページ | 「日々のお菓子 ときどき お惣菜とワイン」 »
NHK梅田教室第一土曜クラスにて、芦屋の奥山へ。 晴れたらまだまだ暑い時期なので、涼しいエリアへ。
ひなたは暑かったのだけど、木陰は涼しくて、まぁまぁ快適に歩けた。そして、アサギマダラが… 解散場所からのバス便が少なく、全員つぎのバス停まで歩いていただき、さらに鉄道駅まで歩く方も…新学期で、新しいメンバーもお迎えしたけど、みなさん元気に歩いてくださって何よりでした。
2021年10月 2日 (土) 19:13 | 固定リンク Tweet
ごろごろ岳~観音山の稜線歩きと云えば、4月11日に「登山禁止のドクターストップ」を押してリハビリハイクを敢行したルートですね。 あれから半年、骨折から順調に回復されて何よりです。
投稿: yamaboy_chef | 2021年10月 3日 (日) 08:26
yamaboy_chef 殿
まさにあのコース… 飯盛尾からごろごろ岳へ行きたかったのですが、 下見をしたところ、藪がうるさくて、 まだ季節的にマダニが怖いので、奥池から直の車道を…
下見のときには山小屋前を通りました。
投稿: にゃみ。 | 2021年10月 3日 (日) 08:57
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
ごろごろ岳~観音山の稜線歩きと云えば、4月11日に「登山禁止のドクターストップ」を押してリハビリハイクを敢行したルートですね。
あれから半年、骨折から順調に回復されて何よりです。
投稿: yamaboy_chef | 2021年10月 3日 (日) 08:26
yamaboy_chef 殿
まさにあのコース…
飯盛尾からごろごろ岳へ行きたかったのですが、
下見をしたところ、藪がうるさくて、
まだ季節的にマダニが怖いので、奥池から直の車道を…
下見のときには山小屋前を通りました。
投稿: にゃみ。 | 2021年10月 3日 (日) 08:57