中部山岳国立公園アドベンチャーツアー2
平湯温泉で実施されているプレスツアー二日目。
朝6時から露天風呂に入り、ボリューミーな朝ごはんの後、バスで乗鞍山麓へ…。
初日はひらゆの森から大ネズコと平湯大滝に会いに行く平湯温泉周辺のノルディックウォーク、今日はガイド付きでないと入山できない特別なエリア、「五色ヶ原」の森のハイキング。
「五色ヶ原の森案内人の会」の認定ガイドが案内。プレスチームは、会長の上平ガイドが担当してくださった。
乗鞍岳の最後の噴火、9000年前に流出した溶岩流が埋め尽くす「ゴスワラ」の森の特殊な植生を解説付きで巡る。
そして、目指すは巨大な「布引滝」。溶岩層の中を通ってきた伏流水が巨大な崖から滴り落ちるという、見たことのない不思議な眺め。
すぐ脇には轟音とともに流れ落ちる横手滝があり、つり橋で超えることができる。
大自然の雄大さに圧倒され、森の神秘に癒される、極上のひととき。質のいいインタープリターがいてこその贅沢。季節を変えてぜひまた来たい場所。
| 固定リンク
コメント
元気に山野を駆け巡る、、ですね。
行楽シーズンですから。
投稿: | 2021年10月28日 (木) 20:21