芦屋川のガストロパブ「The Clapham Inn」
Sky High Mountain Worksタクさんのインスタに再々POSTされる店。
阪急芦屋川駅北側のサンモール商店街を3分ほど西へ進んだあたり。
★The Clapham Inn(ザ・クラッパム イン)
芦屋市西山町2-4
16:00~22:00(土14:00~)
日・祝 11:30~18:00
月曜及び月に1~2日不定休
イギリスってコトは肉がメイン… と、お店のインスタを見ながらためらってたのだけど、店主は昨夏のMROSのときにすっごく感じのいい方だったし、フィッシュアンドチップスだってあるし… ということで。
イギリス料理に美味しいものはないって言ったの誰や!フィッシュアンドチップス、めっちゃ美味しいやんか!見事にカリっと揚がった衣そのものも美味しく、ふんわりボリューミーなタラも美味。チップスのハーフとサラダのセットにしてみたら、お一人さまにはちょうどいい感じ。
そして、日本ではめったに飲めない希少なビールIrish Red Ale「KILKENNY」。
とても繊細な味で、単体で飲んでもいい感じ。アテがいらない芳醇な味わい。
コロナのせいもあるみたいだけど、今後もう日本には入って来ないらしく、「サヨナラKILKENNY」需要がけっこうあるらしい。稀少なイッパイをありがとう。
和歌山「ノムクラフトブリューイング」のTAILWIND も美味しかった。
店主さんは、とてもホスピタリティ溢れる感じのいい方で、ビールは最高、アテも最高。リピ確定。
飲み屋さんって、早くて17時開店のお店が多いのだけど、極にゃみ的には16時開店のところが好き。下山後に立ち寄りやすいし、混む前にささっとイッパイ、ができるので。
話しかけやすい雰囲気の店主さんだったので、なんで4時からなの?って聞いてみた。
元々は一般的な営業時間だったのが、タクさんの影響で山へ行くようになって、ライフスタイル(価値観も?)が変わったせいなのだとか。以前は遅くまで開けているのがお客さまのためだと思っていたけど、いろいろ試行錯誤をした結果、今の時間帯になったそう。
山帰りの人も来るし、買い物帰りにイッパイ飲んでいく主婦もいるし、リタイア組の方など、けっこう需要はあるみたい。夜早めに閉めるようになって、自分の健康にもいいと実感しているそうだ。そう、夜は早めに寝るのがええねんで。
| 固定リンク
コメント