南の御食つ国「先山」へ
“山とあそ部”初めは南の御食つ国。
好天に恵まれて、しかも早春を思わせるポカポカ陽気。さすが淡路島。
じつは、デジカメの画像データを保存しようと思って間違って全削除してしまって、今日の画像がない…
(スマホでも少し撮影していたので、皆無ではないのだが、後々使おうと思って撮影したものがすべてダメに… 新年早々アホである。)
マイナールートから登って、岩戸神社にも立ち寄って。着くまでに遊びすぎて、登り始めたのが遅くて、その割に途中ものんびりモードで、下山がけっこう遅くなってしまった。よいこは3時くらいに降りましょう。日没時刻は、一番早い12月上旬と比べたらずいぶん遅くなってきてはいるけど(20分くらい遅くなって、今は17時10分頃)、ダメですぞ。ギリギリに降りるとか。
何事もなかったし、その後もスイスイ移動できて、結果的に余裕を持って予定通りに解散できたけど、極にゃみ的には時間管理の点で反省点の多い内容だった。
「寒い季節には長い休憩はしない」というのは私のクラスでは“今さら言うべきことでもない”常識となってるけど、一般的にはそうでもないのかな。
| 固定リンク
コメント