『新五国風土記 ひょうご彩祭』
摂津、播磨、但馬、丹波、淡路の旧五國からなる兵庫県についてまとめた一冊。これだけ多くの国が統合してひとつの県になった事例はほかにはないらしい。兵庫は合衆国?
2017年春から2019年春頃にかけて、各地の祭や伝統行事、土着の風習、食文化などを記者が訊ね歩いて書いたレポートで構成された全336ページオールカラー、読み応えずっしりの大作。
『新五国風土記 ひょうご彩祭』
神戸新聞総合出版センター 刊
2019年11月 初版発行
釜揚げうどん「一匠」(鳴門市)
先日の阿波國プチ旅初日、お目当ての徳島ラーメンの店が休みだったので…
「四国だし、うどん食べたいねぇ…」とコチラへ。素朴な外観ながら、店の外まで出汁のいい匂いが…
★一匠
徳島県鳴門市大津町矢倉六ノ越37-3
11:30~14:00 火曜定休
播州 de プチっと低山と食べ歩き
“山とあそ部”で1泊プチ遠出企画を中止にし、県内日帰りハイクへ。
小雨がぱらついてたけど、とりあえず予定コースの前半部へ… けっこうな岩場なんだけど、みなさん楽しそう。
仕込み5(播州月間)
今月、山の講座は全クラスお休みなんだけど、いろいろ企画が…
“山とあそ部”で、来週の連休に1泊プチ遠出を企画していたのが、コロナ蔓延によって自粛することになったため、日帰り県内プランに。
最近のコメント