« 須磨離宮公園の“小さい春”と“きもかわ植物展” | トップページ | “海辺と六甲山をつなぐproject” 一段落 »
またしても南の御食つ国へ。今回は陸路。 アカガシの巨木が覆う神秘の森へ。
高速道路上のバス停から、山間の集落を抜けて三つの山を縦走。林道がほとんどだけど、ほぼ森の中なので苦にならない。途中誰にも会わないし、クルマも一切見かけなかった。ソロで誰もいないところを歩くのは慣れてるけど、そんな山奥でもないのに、このひと気のなさはすごいと思った。 国が買い上げて解体工事が始まっている観音さまのあたりへ…ログを取った部分は17㎞ほどだけど、一日で5万歩超え。よく歩きました。
2022年2月 3日 (木) 23:00 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント